プロシュート(イタリア産・パルマ産・サンダニエレなど)の原木・スライスパック、パンチェッタ、パルマ産サラミ、パルマ産の幻の黒豚を使用した生ソーセージなど幅広く取り扱っておりますので、ご予算・用途に合わせてご提案します。
パルマでも少なくなった自然の風による空調設備に頼らない伝統的な熟成方法。
「ピオ・トジーニ」では熟成庫の窓を開閉し、生ハム熟成に最良と言われるアペニン山脈から吹き降りる冷たい山風によって熟成させる伝統製法を守り続けております。
均 一かつ絶妙な塩加減は職人の柔らかな手首のしなりによって仕上げられ、硬く引き締まった肉質はランギラーノ村に吹く山風によって生まれます。そして最終工 程の地下カンティーナ(地下熟成庫)に移され更なる熟成を迎えます。この地下カンティーナには1905年のピオ・トジーニ創業以来、同種の乳酸菌が絶えな く棲みつづけており、他の地下熟成庫では絶対に得ることのできない独特なる芳香を生ハムにもたらします。
ヨーロッパで毎年開催される食品国際コンテスト(IFFA)でゴールドメダルを獲得しているBEHER社や、伝統的な製法を遵守しその製品のクオリティの高さには定評のあるナヴィドゥル社など、ハモンイベリコ・イベリコサラミ・ハモンセラーノといったスペイン加工品を多数取り扱っております。ご予算・用途に合わせてご提案します。
「ノワール・ド・ビゴール」はピレネー山麓にある広大な牧地に放し飼いにされており、隣接して生い茂る森林や、ピレネーを流れる水脈などの豊かな大自然に育まれております。
ビゴール豚は飼育されていると言っても、空腹となれば、緑豊かな季節には牧草や新芽を、実り豊かな季節には団栗などを食べ歩き、飲み水も、喉が渇くたびにピレネー山脈から湧く綺麗な清水まで飲みに歩きます。
このビゴール豚の類稀なる上品で繊細な味わいは、この地、この餌で育ったからこそ生まれる豚肉の概念を覆すものです。希少なこのビゴール豚を是非お試し下さい。
フランス南西部の農家が放牧で育てた「ポーク・ド・ヌストゥ」は、バイヨンヌ豚(※1)とも呼ばれる美味な豚肉です。
自由に歩き、自由に寝て育つバイヨンヌ豚は極めて健全な肉質。餌は自家製のトウモロコシを中心に100%穀物飼育となります。
豚肉の美味しさを追求したような、上品であり繊細な味わいの中に、フランス南西部ならではの肥沃なテロワールから由来する深いコクとミルキーさが絶品です。
弊社と業務提携している山形県のメーカーにて、国産の豚や鶏を使用した加工品を手作りしています。一貫した家内工業により丁寧に手作りした商品で、一切小売店などでは販売しておりません。
パテ・ド・カンパーニュ、リエット、ジャンボンド・パリ、テート・ド・フロマージュ、コーンポークバラなど、クオリティの高い手作り加工品を是非お試し下さい。
白金豚100%の贅沢なソーセージです。ウインナータイプ、フランクタイプの2種類を取り扱っております。味もプレーンタイプとチョリソータイプがありますので、お好みの味をお選びください。
ハムやウインナーなど、様々な国内外の加工品を取り扱っております。
ご予算・用途に合わせて商品をご提案します。